アパレル業界に転職を考えている人の中には、正社員で採用されることを希望している方もいらっしゃるでしょう。
アパレル業界未経験の人が、正社員として採用されることはできるのでしょうか?
ここではアパレル業界未経験の人が正社員として採用されることができるのか、正社員と派遣社員の違い、正社員として採用されるための方法について解説していきます。
アパレルの正社員は未経験でもなれる
業界未経験の人がアパレル企業の正社員として採用されることは、不可能ではありません。
その理由を解説していきます。
人が足りていない店舗が多い
現在の労働市場では、アパレル業界に限らず人手不足が叫ばれている業界が多いことが現状です。
ですので、求職者にとっては売り手市場であり、アパレル業界への就職もしやすい状況であるといえるでしょう。
また、アパレル業界は華やかなイメージもありますが、体力も必要な業界であるため離職率も高く、人員不足の店舗も多くあります。
このような理由から、アパレル業界未経験者でも正社員として採用される可能性は高いといえます。
30代で未経験でも正社員になれる
一般的に転職を行う場合には、年齢や前職の経験などにより転職先が限られてきますが、アパレル業界に関しては業界未経験かつ30代での正社員としての転職も可能です。
アパレル業界へ転職した場合、一般的に販売員としてのスタートが多いのですが、前職で接客の経験があったり、店舗のマネジメントの経験があったりすると、採用に結び付きやすくなります。
アパレル業界以外での経験も生かすことができることから、アパレル業界未経験の30代であっても、正社員としての転職は不可能ではありません。
高卒でもアパレルの正社員はなれる
正社員になるうえで、学歴は気になりますが、高卒でも正社員になります。
先ほどもお伝えしましたが、どこの店舗に人数が足りていないです。商業施設などはどんどん増えますが、人材の数は変わりせん。
なので、どこの店舗も猫の手も借りたい状況です。高卒でも正社員になれますし、実際に僕が働いていた時は高卒の正社員の方ばかりでした。
「高卒未経験でも正社員になれるのか?」って疑問を抱いている人は、高卒でもよっぽど問題がなければ正社員になれますよ!
カジュアルブランドの特徴
- アットホームな店が多い
- 私服で働ける
- 髪型なども自由な店が多い
- 給料は安い
アットホームな店が多い
まず、アットホームな雰囲気の店舗が多い点が特徴です。従業員にとにかく「ファッションが好き」という共通点があるため、皆が仲良く働けるというメリットがあります。
接客対応も比較的カジュアルで、お客様と仲良くなって商品を購入してもらうという方法で販売を行うことも多くあるのが特徴です。
カジュアルブランドの販売員に求められるのは、「親しみやすさ」です。
このような理由から、店舗自体の雰囲気も基本的にアットホームなものになります。
私服で働ける
カジュアルブランドであれば、私服で勤務することが一般的です。正社員としての就職を希望するくらいですから、そのブランドのテイストは就職希望者の好みにあう物でしょう。
そのブランドの服を着る必要はあるのですが、好みのテイストの服を着ながら仕事ができるという点は、メリットであるといえます。
また、その店の商品を社員割引を利用して購入することができるブランドも多いため、被服費がかかりすぎるということもあまりありません。
髪型なども自由な店が多い
これもカジュアルブランドの特徴の一つですが、髪型やネイルなどが自由な店が多いようです。
そのブランドのテイストに合っていることが前提ですが、髪型や髪の色、ネイルなどは比較的自由なおしゃれを楽しむことができます。
給料は安い
これはカジュアルブランドのデメリットなのですが、給料は決して高いとは言えません。しかし、勤続年数が長くなりさらに店長などの役職が付くにつれて徐々に上がっていきます。
給料が安いといっても、生活ができないほどではなく、正社員であれば昇給もあります。
最初は給料が安くても、長く働き続けて仕事をしっかりとこなすことができる販売員になれるよう努力しましょう。
そうすれば、きっと人事評定で良い評価をもらうことができ、昇給に結び付きます。
ハイブランドの特徴
- きっちりしている店が多い
- 制服がある
- 身なりをしっかりしないといけない
- 給料は高い
きっちりしている店が多い
ハイブランドの店舗は、接客時の言葉使いから所作まで厳しく指導されます。なので、お客様と砕けた口調で話したりすることはまずありません。
その理由はお客様の年齢が、販売員より年上である場合が多かったり、高級な商品を販売したりしているため、お店の雰囲気にも高級感を出す必要があるからです。
このような理由から、お店の雰囲気がきっちりしていることが多いのがハイブランドのお店の特徴となります。
制服がある
ハイブランドのお店では、私服ではなく支給されるスーツや制服を着用して働くお店が多い点も特徴の一つです。
この制服が支給される理由は、販売員がお客様や商品を引き立てる役目を担っているからです。
前述したようにハイブランドの店舗はきちんとしていることが多く、そのきちんとした店舗の中にカジュアルな服装の販売員がいたのでは、店舗の雰囲気が台無しになってしまいます。
ハイブランドの店舗では、販売員にもきちんとした服装が求められるため、制服やスーツが支給され、それを着用することが求められます。
身なりをしっかりしないといけない
ハイブランドの販売員には、身なりをしっかり整えることが求められます。髪型や髪の色、ネイルの色の指定など、事細かに決められているブランドがほとんどです。
制服やスーツが支給される理由と同じなのですが、ブランド側は販売員もただ商品を販売する人ではなく、ブランドイメージを構築する役割を持っていると考えています。
ですので、派手すぎる服装や過剰なデコレーションを施したネイルなどは、ブランドイメージにそぐわないと考えられます。
このように、ブランドのイメージを落とさないためにも、きちんとした身なりで接客を行うことが求められるのです。
給料は高い
ハイブランドの正社員は、カジュアルブランドの正社員と比べて圧倒的に給料が高いことが特徴です。
その理由は、売り上げに応じて基本給のほかにインセンティブが販売員に入ることです。
扱う商品の金額が高額であるため、このインセンティブもおのずと高額になり、カリスマ販売員ともなれば年収1,000万円を稼ぎ出す人もいるのが現実です。
このように、ハイブランドの正社員の給与は、他の業種と比べても高額であることがお分かりいただけると思います。
アパレルの派遣社員と正社員の違い
ここではアパレル業界で派遣社員として働く場合と、正社員として働く場合との違いについて解説していきます。
派遣社員
派遣社員としてアパレル業界で働く場合、比較的高い給与を得ることができます。また、派遣社員であるがゆえに正社員ほど重い責任を負う必要もありません。
しかし、派遣社員として働き続けてもそのブランド内でステップアップしていくことはありません。
派遣社員として働いているうちは、一販売員という肩書しか手にすることはないでしょう。
自分がそのブランドに向いているかどうかを試すために、派遣社員として数年働いてみるという方法をとる人もいます。
そしてそのブランドが自分に向いていると判断したら、派遣社員を足掛かりにして、正社員へとステップアップすることは可能です。
このような方法で、正社員として採用してもらうこともできます。
正社員
正社員でアパレル業界に就職した場合、最初のうちは低い給料で働くことになります。
しかし、長く勤めて仕事を覚え、販売実績を上げることによって店長など店舗のマネジメントを行う役職や、その他の業種にステップアップしていくことが可能です。
将来アパレル業界の幅広い分野で活躍したいと考えているなら、正社員として就職することを勧めします。
アパレル未経験の方が正社員になるコツ
アパレル未経験の人が正社員でアパレル業界に就職するためには、どうしたらよいのでしょうか?
ここでは、アパレル未経験者が正社員として就職するためのコツを解説していきます。
焦らず派遣社員をして数店舗回るのもおすすめ
アパレル業界は、年齢が高くても比較的転職しやすいのが特徴です。
ですので、正社員としての就職にこだわりすぎずに、派遣社員としていくつかの店舗に勤め、その中から自分に向いていると思った店舗で正社員を目指しつつ働くといった方法もあります。
30代前半までの人は特に年齢的にも余裕があるため、この方法での転職活動をお勧めします。
給料面を考えるとハイブランドのほうがいい
アパレル業界といえば低収入といったイメージが付きまといますが、ハイブランドにおいてはその考えは通用しません。
基本給もきちんと支給され、さらにインセンティブも上乗せされるためハイブランドでは販売員でも高給を得ている人はたくさんいます。
収入面を重視して正社員を目指すのであれば、ハイブランドへの就職を目指しましょう。
転職エージェントを上手に活用する
転職エージェントを上手に利用することも、アパレル業界未経験者が正社員で就職するための有効な方法です。
転職エージェントは、就職希望者の希望する勤務内容や待遇などにマッチした求人を紹介してくれます。
さらに履歴書などの書類作成指導や、面接対策なども行ってくれるので、実際に正社員としての就職の応募を行うときには非常に頼もしい存在です。
また、内定が決まった後も、入社日や初任給についての交渉を行ってくれます。
このように、アパレル業界未経験者の正社員としての就職を手厚くサポートしてくれるのが、この就職エージェントなのです。
これらの相談は無料で行うことができるため、一度就職エージェントにアパレル業界への就職について相談してみることをお勧めします。
アパレル業界で転職するならアパレル専用の転職サイトがおすすめです。
アパレル業界に熟知しています。年間6000件以上の転職実績や非公開求人がありますので、あなたにあったブランドを選べます!
ぶっちゃけ条件のいい求人って、こういう求人サイト利用しないと見つからないです。なので、無料で使えるので非公開求人で今よりもいい条件で働きましょう!
実は僕もアパレルで転職したのですが、初月から25万円稼げました。高時給1,500円以上の求人も多く、未経験でも転職できます。
対応も良くとても満足しているので、めっちゃおすすめです!
※完全無料 お断り自由