マーケティング分析の基本3C分析とは?

どうも!

WEBマーケターのなかじです。

マーケティングには
「分析」することが欠かせません。

分析といっても
多くの手法があって
何をどうすればいいのか

わからないといった声をいただくので
今回は『3C分析』についてお伝えしていきます。

3C分析ってなに?

3C分析とは、

Customer:市場・顧客
Competitor:競合
Company:自社

の頭文字をとった3Cを
それぞれをリサーチし
戦略を考えるフレームワーク(手法)です。

マーケティングの本質は、
いくつも存在する施策の中から

最も効率的なやり方に資源を集中投下し、
顧客に選ばれ続け売上や目的を達成できる
仕組みを作り上げることです。

なので、商品やサービスを
作って終わりではなく、
仕組みを作り改善して
いかなくてはなりません。

その中で3C分析は役に立ちます。

① Customer:市場・顧客の分析方法

まずは【市場・顧客】
の分析から行います。

市場を知らないと
自社の強み・弱みを
評価することができません。

② Competitor:競合の分析方法

次に競合分析を行います。

競合が市場の変化にどのように
対応しているのかを知ることが
大きな目的となります。

「競合のビジネス結果」
「その結果が出た理由」

以上の2点の観点で
分析を行いましょう。

③ Company:自社の分析方法

そして最後に
市場分析や競合分析をまとめ、
自社がどのような手を打つことが
できるのかを検討します。

「市場の変化と競合がその変化に対して
どのような対応しているのか?」
について、自社と比較するようにしましょう。

この
Customer:市場・顧客
Competitor:競合
Company:自社

3C分析を行うことで
顧客、市場・競合他社・自社の
強み、弱みだけでなく
リサーチ力もグンっとUPします。

そして、ボトルネックとなっている
『問題』を発見し改善することも
できるようになるので

ぜひこの3C分析
試してみてくださいね!!